2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

過去問(択一)16

過去問(択一)H17、H18 H17、H18の過去問を解きました。下巻を先にやったので、上巻です。 半分やりましたが、解く→解説を確認までで、1時間半かかります。最初は2時間だったので多少は早くなったかもしれません。 勉強時間300分

過去問(択一)15

過去問(択一)R3、R4 R3、R4の過去問及び解説動画を見ました。これで過去問の下巻の方をやりました。動画もちょうど50%になりました。 勉強時間240分

過去問(択一)14

過去問(択一)R3 R3の過去問を解きます。相変わらず時間はかかりますね。 勉強時間60分

過去問(択一)12

過去問(択一)R1、R2 R1の解説動画の続きとR2の最初を見ました。 勉強時間40分

過去問(択一)13

過去問(択一)R2 R2の解説動画を視聴しました。 勉強時間40分

過去問(択一)11

過去問(択一)R1 R1の解説動画の視聴を始めました。 勉強時間60分

過去問(択一)10

過去問(択一)R2、R3 R2の続き、R3をやりました。 また、H30の解説動画を視聴しました。 勉強時間300分

過去問(択一)9

過去問(択一)H30、R1、R2 H30の続きとR1、R2の途中までやりました。 勉強時間300分

過去問(択一)8

過去問(択一)H30 H30の過去問です。なかなかまとまった時間が取れません。 勉強時間30分

過去問(択一)7

過去問(択一)H29 H29に解説動画を視聴しました。 勉強時間30分

過去問(択一)6

過去問(択一)H29 引き続きH29です。 勉強時間60分

過去問(択一)5

過去問(択一)H28、H29 1年ごとやり終わったら解説動画見る方がいいのだろうか。 勉強時間60分

過去問(択一)4

過去問(択一)H28 昨日の残りのH28分を進めました。 勉強時間60分

過去問(択一)3

過去問(択一)H27、H28 とりあえず1年分。解説動画まで見るとかなり時間かかりますね。 勉強時間240分

過去問(択一)2

過去問(択一)H26 引き続きH26です。日本語の言い回しがなんかいやらしい(難しい)ですね。なれるのだろうか。 勉強時間60分

過去問(択一)1

過去問(択一)H26 択一の過去問を開始です。これからアウトプットしていきます。どこからやるのがいいのか分からなかったので、下巻の最初のH26から始めてみます。 勉強時間60分

[中山式]複素数計算 2

[中山式]複素数計算 9~12 昨日の続きです。 勉強時間20分

[中山式]複素数計算1

[中山式]複素数計算 1~8 仕事の方で座標を手計算することを覚えるように指示があったため、急きょ電卓の使い方講座をやり始めました。 まずは、少し前に買った電卓を引っ張り出してきて、設定からです。 勉強時間60分

合格総合口座 土地家屋調査士法2

合格総合口座 土地家屋調査士法11~17 土地家屋調査士法人、懲戒処分、調査士会、調査士連合会、公共嘱託登記土地家屋調査士協会、罰則までやりました。 ここでインプットの1週ができました。これから択一に入っていきます。 勉強時間60分

合格総合口座 土地家屋調査士法1

合格総合口座 土地家屋調査士法1~10 土地家屋調査士法の講座に入りました。 まずは、土地家屋調査士とはから始まり、登録移転取り消し、業務に関する法規をやりました。 特に講座9の業務制限については、かなり覚えるのが大変そうですね。 勉強時間120分

合格総合口座 不動産登記法49

合格総合口座 不動産登記法261~274 ・非区分建物から区分建物への表題部変更登記の登記申請書 ・敷地権であった権利が、敷地権でない権利となったことによる区分建物表題部変更登記の登記申請書 ・新しく敷地権が生じたことによる区分建物表題部変更登記の…

合格総合口座 不動産登記法48

合格総合口座 不動産登記法244~260 区分建物の表示に関する登記の種類 詳しくは作図の方で学習するようです。 区分建物の表題登記 法廷代位の不動産登記法48条と法52条は足して100と覚える。 ・区分建物の表題登記の登記申請書 不動産登記法も90%になりま…

合格総合口座 不動産登記法47

合格総合口座 不動産登記法237~243 区分建物の表示に関する登記事項です。 附属建物の表示が難しいですね・・・ 勉強時間70分

合格総合口座 不動産登記法46

合格総合口座 不動産登記法233~236 区分建物の用語の定義です。 分離処分の禁止や規約、特定登記ですが、1回で覚えるのは難しいですね。 勉強時間40分

合格総合口座 不動産登記法45

合格総合口座 不動産登記法231~232 区分建物に関する登記の用語の定義からです。 勉強時間20分

合格総合口座 不動産登記法44

合格総合口座 不動産登記法222~230 ・いずれも所有権の登記がある建物が合体したことによる建物の合体による登記等の登記申請書 別の抵当権があるために同一人物でも別人として扱う必要がある。 ・表題登記がない建物と表題登記がある建物所有者の登記があ…

合格総合口座 不動産登記法43

合格総合口座 不動産登記法217~221 ・いずれも表題登記がある建物が合体したことによる建物の合体による登記等の登記申請書 ・表題登記がある建物と所有者の登記がある建物が合体したことによる建物の合体による登記等の登記申請書 前のに比べれればシンプ…

合格総合口座 不動産登記法42

合格総合口座 不動産登記法211~216 建物の合体による登記等です。かなり複雑になってきました。 ・表題登記がない建物と表題登記がある建物が合体したことによる建物の合体による登記等の登記申請書 ・表題登記がない建物と所有権の登記がある建物が合体し…

合格総合口座 不動産登記法41

合格総合口座 不動産登記法205~210 ・建物合併登記の登記申請書 ・建物分割合併登記の登記申請書 建物合併登記と分割合併登記です。かなり複雑になってきていますね。 勉強時間50分