2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

測量士補総合講義30

測量士補総合講義 第9章写真測量の分野です。 過去問を312から319までやりました。地図の読み取り問題が終わりました。画像が悪いのは仕様なんですかね。 勉強時間60分

測量士補総合講義29

測量士補総合講義 第9章写真測量の分野です。 過去問を306から312までやりました。地図の読み取り問題もかなり時間がかかりますね。 勉強時間60分

測量士補総合講義28

測量士補総合講義 第9章写真測量の分野です。 過去問を274から306までやりました。計算もなくさくさく進みますね。 勉強時間80分

過去問(択一)47

過去問(択一)H23 2週目 なかなか進められません。 勉強時間30分

測量士補総合講義27

測量士補総合講義123~132 見逃していた第8章写真測量の一部と第9章地図編集です。 ・同時調整 過去問を先にやったので少し意味が分かりませんでしたが、デジタルステレオ図化機の説明でした。流れの「数値化」→「数値編集」→「補測編集」→「数値図形データ…

過去問(択一)46

過去問(択一)H23 2週目 ここ1週間まともにできていませんでした。土地家屋調査士の過去問の方も進めないといけませんね。H23の過去問をやりました。残りH24とH25で2週目終了です。 勉強時間210分

測量士補総合講義26

測量士補総合講義 引き続き第8章写真測量の分野です。 過去問を261から273までやりました。計算が終わって選択問題をやりました。写真測量の分野をやりきりました。 勉強時間30分

過去問(択一)45

過去問(択一)H22、H23 2週目 ここ1週間まともにできていませんでした。土地家屋調査士の過去問の方も進めないといけませんね。H22、H23の途中まで過去問をやりました。 アガルートの動画視聴のリニューアルがされました。慣れないので動画の選び方に苦戦…

測量士補総合講義25

測量士補総合講義 引き続き第8章写真測量の分野です。 過去問を244から260までやりました。比の計算の続きですね。 勉強時間80分

測量士補総合講義24

測量士補総合講義115~122 引き続き第8章写真測量の分野です。 ・写真判読と現地調査 プロになるとすぐに判別していけるらしいです。ここで初めて判読できなったものなど現地調査に入ることになるようです。 ・同時調整 「数地図化」→「数値編集」→「補測編…

測量士補総合講義23

測量士補総合講義104~114 引き続き第7章のレーザ測量と三次元群測量の分野です。 ・UAV写真測量とUAV写真点群測量 いわゆるドローンのことのようです。 第8章写真測量 ・空中写真による写真測量 航空写真ですね。 過去問の方は222から230までやりました。 …

登記申請書例3

登記申請書例3 No5とNo6を進めました。地道に行きます。 勉強時間15分

測量士補総合講義22

測量士補総合講義101~103 引き続き第7章のレーザ測量と三次元群測量の分野です。 ・地上レーザ測量と地上レーザ点群測量 パルス・・・どっかで聞いたことある単語ですね。 ・車載写真レーザ測量 GNSS]、地上レーザ、車載写真レーザそれぞれの地図情報レベル…

登記申請書例2

登記申請書例2 No3とNo4を進めました。まずは慣れていくしかないですね。 勉強時間30分

測量士補総合講義21

測量士補総合講義96~100 第7章のレーザ測量と三次元群測量の分野です。 ・航空レーザ測量 またGNSS関連の話題も出てきました。いくつか単語が出てきますがそういうものだと覚えるしかないようです。 過去問の方は199から219までです。計算は比較的やりやす…

過去問(択一)44 登記申請書例1

過去問(択一)H21 2週目 登記申請書例1 H21の過去問をやりました。 今日から申請書例を少しずつやっていきます。まずはNo1とNo2を試しにやってみました。こちらも毎日少しずつやっていけるようにします。 勉強時間100分

測量士補総合講義20

測量士補総合講義90~95 第6章の地形測量の分野です。 ・現地測量 前の職場で500分の1とか2500分の1とか言っていたのは地図情報データだったんですね。500分の1だとかなり正確な地図だったと記憶しています。 ここにきてまたGNSS関連の話題も出てきました。…

測量士補総合講義19

測量士補総合講義84~89 引き続き第5章の水準測量の過去問です。 過去問の方を169から173までやりました。 子どもがインフルエンザにかかったので思うように進みません。自分にもうつらなければいいけど。。。 勉強時間50分

過去問(択一)43

過去問(択一)H21 2週目 H21の過去問を半分までやりました。 勉強時間40分

測量士補総合講義18

測量士補総合講義84~89 引き続き第5章の水準測量の分野です。 ・水準測量における注意点、計算 水準測量の較差の許容範囲の計算のやり方を学びました。こちらも頻出でやり方を覚えればいいという感じです。 同じく計算問題で重量平均による最確値もやりまし…

定期カウンセリング1

アガルートの土地家屋調査士カリキュラム定期カウンセリングを初めて受けてみました。 今回は初めてだったので、基本的な学習状況などを聞かれながら、次回カウンセリングまでの予定を指示されました。時間にして30分ぴったりでした。 結論としては、択一を…

過去問(択一)42

過去問(択一)H18、H19 2週目 H18とH19の過去問の見直しです。動画視聴をしました。 勉強時間100分

過去問(択一)42

過去問(択一)H19、H20 2週目 H19とH20の過去問を半分までやりました。 昨日、区分建物の動画を観たおかげで少し理解が深まった気がします。 勉強時間180分

測量士補総合講義17

測量士補総合講義 第5章の水準測量の過去問をやりました。138から150までで、計算問題をやりました。パターンを覚えてやるしかないですね。 勉強時間90分

過去問(択一)41

過去問(択一)H18 2週目 H18の過去問を半分やりました。 今日は宅建の法廷講習会の日だったため、行き帰りの車の中で講義動画を流してみました。区分建物の動画を改めて聞きましたがすごく丁寧に解説してくれていますね。難しい区分建物だけでも近いうちに…

過去問(択一)40

過去問(択一)R4,、H17、H18 2週目 R4、H17の過去問の動画視聴とH18を少しやりました。 勉強時間70分

過去問(択一)39

過去問(択一)H17 2週目 2週目の下巻の方に入ります。H17の過去問をやりました。ちょうど1時間半ちょっとでした。 勉強時間90分

過去問(択一)38

過去問(択一)R4 2週目 今日はR4の過去問をやりました。このあたりになるとやった記憶はあるのだけど、はっきり答えられない問題もあってなんとかしたいですね。平日に何問かやってあったので、1時間ちょっと合わせて1時間半から40分くらいですかね。 勉強…

測量士補総合講義15

測量士補総合講義 第5章の水準測量の過去問をやりました。122から137までで、計算問題の手前までです。水準測量の誤差の問題でした。 勉強時間60分

過去問(択一)37

過去問(択一)R2、R3 2週目 今日はR2、R3の見直し&動画視聴です。 勉強時間80分